総合盤取付工事 現場はこうなってる!!

こんにちはアストライト株式会社

関東防災センターです。

■ Step 1: 壁の切り取り作業!プロの腕が光る瞬間

まずは、壁に開口を作ります。何もない白い壁に、寸分の狂いもない線を引いて、そこからの慎重な切り取り作業。

ここは熟練の技術でバッチリ仕上げます。この瞬間、いつも少し緊張感が漂いますが、職人の手元はブレません!

■ Step 2: ケーブルたちの登場!複雑だけど美しく整理

壁の中から顔を出す無数のケーブル。「これ、どうなるの?」と思うくらいに複雑そうですが、プロはこれを整理するのが得意技。ケーブル一本一本が重要な役割を持っているので、慎重かつ正確に接続していきます。

「配線を正しく繋げるのが、安全性を守る第一歩だね」とは職人の談。

■ Step 3: 総合盤が壁に収まる瞬間

壁の開口に合わせて総合盤を設置する瞬間は、まさに感動もの。ぴったりと収まるその光景は、何度見ても気持ちが良いですね。

取り付け後の確認作業では、隠れた部分の配線もしっかりチェック!安全第一です。

■ Step 4: 点灯!完成の美しさを感じる瞬間

最後に動作確認をして、無事に稼働することを確認。赤いランプが点灯し、「お疲れ様でした!」の一声が響きます。この瞬間、職人たちの笑顔もほっとした表情に。

■ 工事は一つの「作品」

今回の取り付け工事も、職人たちの知識と技術、そして細やかな配慮が詰まった一つの「作品」です。総合盤は普段あまり目立たない存在ですが、実はとても大切な役割を果たしています。

次回はどんな工事現場をお届けするのか、楽しみにしていてくださいね!

アストライト株式会社では浦安、市川、船橋、江戸川区エリアを中心に、消防設備点検・消防設備改修工事をバリバリやってます!

お気軽にご相談ください。